し 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 施工、施行 | しこう |
| 志向、指向 | しこう |
| 紙上、誌上 | しじょう |
| 至上、至情 | しじょう |
| 私撰、私選 | しせん |
| 紙面、誌面 | しめん |
| 試問、諮問 | しもん |
| 集荷、集貨 | しゅうか |
| 秋季、秋期 | しゅうき |
| 終局、終極 | しゅうきょく |
| 修業、終業、就業 | しゅうぎょう |
| 終決、終結 | しゅうけつ |
| 周航、就航 | しゅうこう |
| 収拾、収集 | しゅうしゅう |
| 修正、修整 | しゅうせい |
| 収束、終息 | しゅうそく |
| 周知、衆知 | しゅうち |
| 姑、舅 | しゅうと |
| 収得、拾得 | しゅうとく |
| 修得、習得 | しゅうとく |
| 修了、終了 | しゅうりょう |
| 収録、集録 | しゅうろく |
| 主幹、主管 | しゅかん |
| 修行、修業 | しゅぎょう |
| 粛正、粛清 | しゅくせい |
| 主宰、主催 | しゅさい |
| 主旨、趣旨 | しゅし |
| 主唱、首唱 | しゅしょう |
| 主席、首席 | しゅせき |
| 出航、出港 | しゅっこう |
| 出処、出所 | しゅっしょ |
| 主都、首都 | しゅと |
| 春季、春期 | しゅんき |
| 俊足、駿足 | しゅんそく |
| 召喚、召還 | しょうかん |
| 生害、生涯 | しょうがい |
| 小額、少額 | しょうがく |
| 消却、償却 | しょうきゃく |
| 消失、焼失 | しょうしつ |
| 召集、招集 | しょうしゅう |
| 小数、少数 | しょうすう |
| 唱道、唱導 | しょうどう |
| 上人、聖人 | しょうにん |
| 賞杯、賞牌 | しょうはい |
| 小量、少量 | しょうりょう |
| 食料、食糧 | しょくりょう |
| 所所、諸所 | しょしょ |
| 初戦、緒戦 | しょせん |
| 処務、所務、庶務 | しょむ |
| 所用、所要 | しょよう |
| 白刃、白羽 | しらは |
| 史料、試料、資料 | しりょう |
| 司令、指令 | しれい |
| 真意、深意 | しんい |
| 深遠、深淵 | しんえん |
| 心気、心悸、心機 | しんき |
| 真偽、真義 | しんぎ |
| 侵攻、進攻 | しんこう |
| 浸出、滲出 | しんしゅつ |
| 心証、心象 | しんしょう |
| 侵食、浸食 | しんしょく |
| 心身、心神 | しんしん |
| 信実、真実 | しんじつ |
| 心情、真情 | しんじょう |
| 深長、深重、慎重 | しんちょう |
| 伸長、伸張 | しんちょう |
| 伸展、進展 | しんてん |
| 神殿、寝殿 | しんでん |
| 振動、震動 | しんどう |
| 侵入、浸入、進入 | しんにゅう |
| 振幅、震幅 | しんぷく |
| 心服、信服 | しんぷく |
| 心理、心裏 | しんり |
| 針路、進路 | しんろ |
| 時季、時期、時機 | じき |
| 事後、爾後 | じご |
| 自書、自署 | じしょ |
| 字書、辞書 | じしょ |
| 時世、時勢 | じせい |
| 自制、自省 | じせい |
| 自説、持説 | じせつ |
| 自選、自薦 | じせん |
| 実見、実検、実験 | じっけん |
| 実行、実効 | じっこう |
| 実戦、実践 | じっせん |
| 実体、実態 | じったい |
| 実状、実情 | じつじょう |
| 実動、実働 | じつどう |
| 字典、事典、辞典 | じてん |
| 自任、自認 | じにん |
| 重症、重傷 | じゅうしょう |
| 柔順、従順 | じゅうじゅん |
| 受検、受験 | じゅけん |
| 授章、授賞 | じゅしょう |
| 受章、受賞 | じゅしょう |
| 受精、授精 | じゅせい |
| 受粉、授粉 | じゅふん |
| 純血、純潔 | じゅんけつ |
| 遵奉、遵法 | じゅんぽう |
| 純良、順良 | じゅんりょう |
| 上客、常客 | じょうきゃく |
| 上水、浄水 | じょうすい |
| 定石、定跡 | じょうせき |
| 成道、常道 | じょうどう |
| 条理、情理 | じょうり |
| 条令、条例 | じょうれい |
| 助成、助勢 | じょせい |
| 地力、自力 | じりき |
| 自立、自律 | じりつ |
| 持論、時論 | じろん |
110件が該当しました。
