い 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 | 内容 | 
|---|---|---|
| 言い値 | いいね | ⇔ 付け値(つけね) | 
| 以下 | いか | ⇔ 以上(いじょう) | 
| 生かす | いかす | ⇔ 殺す(ころす) | 
| 怒り肩 | いかりがた | ⇔ 撫で肩(なでがた) | 
| 以外 | いがい | ⇔ 以内(いない) | 
| 粋 | いき | ⇔ 野暮(やぼ) | 
| 生霊 | いきりょう | ⇔ 死霊(しりょう) | 
| 生きる | いきる | ⇔ 死ぬ(しぬ) | 
| 異義 | いぎ | ⇔ 同義(どうぎ) | 
| 行く | いく | ⇔ 帰る・来る(かえる・くる) | 
| 異形 | いけい | ⇔ 同形(どうけい) | 
| 違憲 | いけん | ⇔ 合憲(ごうけん) | 
| 以後 | いご | ⇔ 以前(いぜん) | 
| 異質 | いしつ | ⇔ 同質(どうしつ) | 
| 移出 | いしゅつ | ⇔ 移入(いにゅう) | 
| 異種・別種 | いしゅ・べっしゅ | ⇔ 同種(どうしゅ) | 
| 以上 | いじょう | ⇔以下(いか) | 
| 異常 | いじょう | ⇔ 正常(せいじょう) | 
| 異性 | いせい | ⇔ 同性(どうせい) | 
| 以前 | いぜん | ⇔以後(いご) | 
| 異族 | いぞく | ⇔ 同族(どうぞく) | 
| 頂 | いただき | ⇔ 麓(ふもと) | 
| 痛手・深手 | いたで | ⇔浅手(あさで) | 
| 板目 | いため | ⇔ 柾目(まさめ) | 
| 異端 | いたん | ⇔ 正統(せいとう) | 
| 一元 | いちげん | ⇔ 多元(たげん) | 
| 一部 | いちぶ | ⇔ 全部(ぜんぶ) | 
| 一毛作 | いちもうさく | ⇔ 多毛作・二毛作(たもうさく・にもうさく) | 
| 異朝 | いちょう | ⇔ 本朝(ほんちょう) | 
| 一様 | いちよう | ⇔ 多様(たよう) | 
| 一括 | いっかつ | ⇔ 分割(ぶんかつ) | 
| 一定 | いってい | ⇔ 不定(ふてい) | 
| 一般 | いっぱん | ⇔ 特殊(とくしゅ) | 
| 一斑 | いっぱん | ⇔ 全豹(ぜんぴょう) | 
| 偽り | いつわり | ⇔ 誠(まこと) | 
| 緯度 | いど | ⇔ 経度(けいど) | 
| 以内 | いない | ⇔以外(いがい) | 
| 古・昔 | いにしえ・むかし | ⇔ 今(いま) | 
| 移入 | いにゅう | ⇔移出(いしゅつ) | 
| 異腹 | いふく | ⇔ 同腹(どうふく) | 
| 違法 | いほう | ⇔ 合法・適法(ごうほう・てきほう) | 
| 今 | いま | ⇔古・昔(いにしえ・むかし) | 
| 未だに | いまだに | ⇔ 既に(すでに) | 
| 今風・現代風 | いまふう・げんだいふう | ⇔ 古風(こふう) | 
| 妹 | いもうと | ⇔ 姉(あね) | 
| 否 | いや | ⇔ 応(おう) | 
| 意訳 | いやく | ⇔ 直訳(ちょくやく) | 
| 入り口 | いりぐち | ⇔ 出口(でぐち) | 
| 入る | いる | ⇔ 出る(でる) | 
| 因 | いん | ⇔ 果(か) | 
| 陰 | いん | ⇔ 陽(よう) | 
| 陰画 | いんが | ⇔ 陽画(ようが) | 
| 陰気 | いんき | ⇔ 陽気(ようき) | 
| 陰極 | いんきょく | ⇔ 陽極(ようきょく) | 
| 陰性 | いんせい | ⇔ 陽性(ようせい) | 
| 韻文 | いんぶん | ⇔ 散文(さんぶん) | 
| 隠喩 | いんゆ | ⇔ 直喩(ちょくゆ) | 
| 引力 | いんりょく | ⇔ 斥力(せきりょく) | 
| 陰暦 | いんれき | ⇔ 陽暦(ようれき) | 
59件が該当しました。
