き 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 | 内容 |
|---|---|---|
| 木苺 | きいちご | 夏 |
| 喜雨 | きう | 夏 |
| 帰燕 | きえん | 秋 |
| 帰雁 | きがん | 春 |
| 桔梗 | ききょう | 秋 |
| 菊 | きく | 秋 |
| 菊戴 | きくいただき | 秋 |
| 菊供養 | きくくよう | 秋 |
| 菊菜 | きくな | 春 |
| 菊膾 | きくなます | 秋 |
| 菊人形 | きくにんぎょう | 秋 |
| 菊根分 | きくねわけ | 春 |
| 菊の節句 | きくのせっく | 秋 |
| 菊枕 | きくまくら | 秋 |
| 木耳 | きくらげ | 夏 |
| 着茣蓙 | きござ | 夏 |
| 如月 | きさらぎ | 春 |
| 雉 | きじ | 春 |
| 雉笛 | きじぶえ | 春 |
| 鱚 | きす | 夏 |
| 黄水仙 | きずいせん | 冬 |
| 黄水仙 | きずいせん | 春 |
| 帰省 | きせい | 夏 |
| 北風 | きたかぜ | 冬 |
| 北窓開く | きたまどひらく | 春 |
| 北窓塞ぐ | きたまどふさぐ | 冬 |
| 吉書 | きっしょ | 新年 |
| 啄木鳥 | きつつき | 秋 |
| 狐 | きつね | 冬 |
| 狐火 | きつねび | 冬 |
| 狐罠 | きつねわな | 冬 |
| 木流し | きながし | 春 |
| 絹糸草 | きぬいとそう | 夏 |
| 衣被 | きぬかつぎ | 秋 |
| 砧 | きぬた | 秋 |
| 菌 | きのこ | 秋 |
| 木の芽 | きのめ | 春 |
| 木の芽和 | きのめあえ | 春 |
| 木の芽田楽 | きのめでんがく | 春 |
| 騎馬始 | きばはじめ | 新年 |
| 黍 | きび | 秋 |
| 着ぶくれ | きぶくれ | 冬 |
| キャンプ | きゃんぷ | 夏 |
| 旧正月 | きゅうしょうがつ | 春 |
| 吸入器 | きゅうにゅうき | 冬 |
| 旧年 | きゅうねん | 新年 |
| 胡瓜 | きゅうり | 夏 |
| 胡瓜もみ | きゅうりもみ | 夏 |
| 競漕 | きょうそう | 春 |
| 夾竹桃 | きょうちくとう | 夏 |
| 京菜 | きょうな | 春 |
| 曲水 | きょくすい | 春 |
| 霧 | きり | 秋 |
| 螽斯 | きりぎりす | 秋 |
| 切山椒 | きりざんしょう | 新年 |
| 桐の花 | きりのはな | 夏 |
| 桐一葉 | きりひとは | 秋 |
| 切干 | きりぼし | 冬 |
| 麒麟草 | きりんそう | 夏 |
| 金柑 | きんかん | 秋 |
| 金魚 | きんぎょ | 夏 |
| 金魚売 | きんぎょうり | 夏 |
| 金魚草 | きんぎょそう | 夏 |
| 金魚玉 | きんぎょだま | 夏 |
| 金魚藻 | きんぎょも | 夏 |
| 金盞花 | きんせんか | 春 |
| 金鳳花 | きんぽうげ | 春 |
| 勤労感謝の日 | きんろうかんしゃのひ | 冬 |
| 祇園会 | ぎおんえ | 夏 |
| 祇園祭 | ぎおんまつり | 夏 |
| 羊蹄 | ぎしぎし | 夏 |
| 義士祭 | ぎしさい | 春 |
| 擬宝珠 | ぎぼうし | 夏 |
| 行行子 | ぎょうぎょうし | 夏 |
| 行水 | ぎょうずい | 夏 |
| 御忌 | ぎょき | 春 |
| 御慶 | ぎょけい | 新年 |
| 銀漢 | ぎんかん | 秋 |
| 銀河 | ぎんが | 秋 |
| 銀杏 | ぎんなん | 秋 |
80件が該当しました。
