な 行の一覧です。
 な 行
な 行| 名前 | 読み仮名 | 
|---|---|
| ないが意見の総じまい | ないがいけんのそうじまい | 
| 泣いて馬謖を斬る | ないてばしょくをきる | 
| 中に誠あれば外に形る | なかにまことあればそとにあらわる | 
| 鳴かぬ蛍が身を焦がす | なかぬほたるがみをこがす | 
| 長居はおそれ | ながいはおそれ | 
| 長口上は欠伸の種 | ながこうじょうはあくびのたね | 
| 泣く子は育つ | なくこはそだつ | 
| 泣くまで待とう時鳥 | なくまでまとうほととぎす | 
| 情けに刃向かう刃なし | なさけにはむかうやいばなし | 
| 情けの酒より酒屋の酒 | なさけのさけよりさかやのさけ | 
| 情けは人の為ならず | なさけはひとのためならず | 
| 情けも過ぐれば仇となる | なさけもすぐればあだとなる | 
| 鉈を貸して山を伐られる | なたをかしてきをきられる | 
| 夏の虫氷を笑う | なつのむしこおりをわらう | 
| 七度尋ねて人を疑え | ななたびたずねてひとをうたがえ | 
| 名は体を表わす | なはていをあらわす | 
| なぶれば兎も食い付く | なぶればうさぎもくいつく | 
| 怠け者の節供働き | なまけもののせっくばたらき | 
| 生兵法は大怪我の元 | なまびょうほうはおおけがのもと | 
| 蛞蝓に塩 | なめくじにしお | 
| 成るは厭なり思うは成らず | なるはいやなりおもうはならず | 
| 名を竹帛に垂る | なをちくはくにたる | 
| 南山の壽 | なんざんのじゅ | 
| 汝自らを知れ | なんじみずからをしれ | 
| なんの糸瓜 | なんのへちま | 
| ナポリを見てから死ね | ナポリをみてからしね | 
26件が該当しました。



