す 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 水火の争い | すいかのあらそい |
| 水火を辞せず | すいかをじせず |
| 粋が川へはまる | すいがかわへはまる |
| 炊臼の夢 | すいきゅうのゆめ |
| 水晶の削り屑 | すいしょうのけずりくず |
| 末大なれば必ず折る | すえだいなればかならずおる |
| 好かぬは得せぬの唐名 | すかぬはえせぬのからな |
| 姿は作り物 | すがたはつくりもの |
| 好きこそ物の上手なれ | すきこそもののじょうずなれ |
| 過ぎたるは猶及ばざるが如し | すぎたるはなおおよばざるがごとし |
| 雀海中に入って蛤となる | すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる |
| 雀の千声鶴の一声 | すずめのせんこえつるのひとこえ |
| 雀百まで踊り忘れず | すずめひゃくまでおどりわすれず |
| 裾取って肩へつぐ | すそとってかたへつぐ |
| 捨てる神あれば拾う神あり | すてるかみあればひろうかみあり |
| すね者の苦笑い | すねもののにがわらい |
| すべての道はローマに通ず | すべてのみちはローマにつうず |
| 擂り粉木で重箱洗う | すりこぎでじゅうばこあらう |
| 駿河の富士と一里塚 | するがのふじといちりづか |
| すわ鎌倉 | すわかまくら |
20件が該当しました。
