ま 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 間合い | まあい |
| 真新しい | まあたらしい |
| 舞 | まい |
| 舞い上がる | まいあがる |
| 舞い込む | まいこむ |
| 迷子 | まいご |
| 毎々 | まいまい |
| 舞い戻る | まいもどる |
| 参る × 詣る | まいる |
| 舞う | まう |
| 前祝い | まえいわい |
| 前受金 | まえうけきん |
| 前売り | まえうり |
| 前置き | まえおき |
| 前掛け | まえかけ |
| 前書き | まえがき |
| 前貸し | まえがし |
| 前貸金 | まえがしきん |
| 前借り | まえがり |
| 前払い | まえばらい |
| 前触れ | まえぶれ |
| 前向き | まえむき |
| 前渡し | まえわたし |
| 任す、負かす | まかす |
| 任せる | まかせる |
| 賄い | まかない |
| 賄う | まかなう |
| 間貸し | まがし |
| 曲がり、間借り | まがり |
| 曲がり角 | まがりかど |
| 間借り人 | まがりにん |
| 曲がる | まがる |
| 巻上機 | まきあげき |
| 巻き上げる | まきあげる |
| 巻き貝 | まきがい |
| 巻紙 | まきがみ |
| 巻き毛 × 捲き | まきげ |
| 巻尺 | まきじゃく |
| 巻き添え | まきぞえ |
| 巻き取り | まきとり |
| 巻物 | まきもの |
| 紛らす | まぎらす |
| 紛らわしい | まぎらわしい |
| 紛れ込む | まぎれこむ |
| 紛れる | まぎれる |
| 間際 | まぎわ |
| まく × 蒔、撒、巻く × 捲く | まく |
| 幕あい | まくあい |
| 幕切れ | まくぎれ |
| 幕の内 | まくのうち |
| 負け | まけ |
| 負け戦 | まけいくさ |
| 負け惜しみ | まけおしみ |
| 負け癖 | まけぐせ |
| 負けじ魂 | まけじだましい |
| 負ける | まける |
| 曲げ物 | まげもの |
| 曲げる | まげる |
| 誠に | まことに |
| 正に | まさに |
| 勝る × 優る | まさる |
| まざまざ | まざまざ |
| 混ざり物 | まざりもの |
| 交ざる、混ざる | まざる |
| 増し | まし |
| まして | まして |
| 交える | まじえる |
| まじめ × 真面目 | まじめ |
| 交じらい | まじらい |
| 混じりけ、交じりけ | まじりけ |
| 混じり物 | まじりもの |
| 交じる、混じる | まじる |
| 交わり | まじわり |
| 交わる | まじわる |
| 増す | ます |
| ますます × 益々 | ますます |
| まず × 先ず | まず |
| 貧しい | まずしい |
| 貧しさ | まずしさ |
| 交ぜ織り | まぜおり |
| 交ぜる、混ぜる | まぜる |
| また × 又、亦 | また |
| 瞬き | またたき |
| 瞬く | またたく |
| 又は | または |
| まだ × 未だ | まだ |
| 待合室 | まちあいしつ |
| 待ちあぐむ × 倦む | まちあぐむ |
| 待ち合わせ | まちあわせ |
| 待ち受ける | まちうける |
| 待ちかねる × 兼ね | まちかねる |
| 待ち構える | まちかまえる |
| 間違い | まちがい |
| 間違う | まちがう |
| 間違える | まちがえる |
| 待ち暮らす | まちくらす |
| 待ち遠しい | まちどおしい |
| 待ち遠しさ | まちどおしさ |
| 町並み | まちなみ |
| 町外れ | まちはずれ |
| 待ち人 | まちびと |
| 待ち伏せ | まちぶせ |
| 待ちぼうけ × 惚け | まちぼうけ |
| まちまち | まちまち |
| 待ちわびる × 侘び | まちわびる |
| 間近だ | まぢかだ |
| 真っ赤 | まっか |
| 真っ暗 | まっくら |
| 真っ黒 | まっくろ |
| 真っ最中 | まっさいちゅう |
| 真っ青 | まっさお |
| 真っ逆さま | まっさかさま |
| 真っ盛り | まっさかり |
| 真っ先 | まっさき |
| 真っ正面 | まっしょうめん |
| 真っ白 | まっしろ |
| 全く | まったく |
| 全うする | まっとうする |
| 待つ | まつ |
| 松飾り | まつかざり |
| 祭り | まつり |
| 祭り上げる | まつりあげる |
| 政 | まつりごと |
| 祭りばやし × 囃子 | まつりばやし |
| 祭る | まつる |
| まで × 迄 | まで |
| 的外れ | まとはずれ |
| まとめる × 纏め | まとめる |
| 窓明かり | まどあかり |
| 惑い | まどい |
| 惑う | まどう |
| 間取り | まどり |
| 惑わす | まどわす |
| 学ぶ | まなぶ |
| 間に合う | まにあう |
| 免れる | まぬがれる |
| まね × 真似 | まね |
| 招き | まねき |
| 招く | まねく |
| まねる × 真似 | まねる |
| 目の当たり | まのあたり |
| 間延び | まのび |
| 間引く | まびく |
| 目深 | まぶか |
| まぶしい × 眩 | まぶしい |
| ~のまま | まま |
| 真南 | まみなみ |
| 真向かい | まむかい |
| 豆絞り | まめしぼり |
| まもなく(副詞) | まもなく |
| 守り × 護り | まもり |
| 守り神 | まもりがみ |
| 守り札 | まもりふだ |
| 守り袋 | まもりぶくろ |
| 守る × 護る | まもる |
| 迷い | まよい |
| 迷う | まよう |
| 迷わす | まよわす |
| 丸洗い | まるあらい |
| 丸い、円い | まるい |
| 丸刈り | まるがり |
| 丸さ | まるさ |
| 円さ | まるさ |
| 丸み、円み | まるみ |
| まる見え | まるみえ |
| 丸める | まるめる |
| 丸焼け | まるやけ |
| まれ × 稀 | まれ |
| 回し者 | まわしもの |
| 回す | まわす |
| 回り × 廻り、周り × 廻り | まわり |
| 回り合わせ | まわりあわせ |
| 回り灯ろう × 灯籠 | まわりとうろう |
| 回り舞台 | まわりぶたい |
| 回り道 | まわりみち |
| 回り持ち | まわりもち |
| 回る × 廻る | まわる |
| 真ん中 | まんなか |
| 真ん丸 | まんまる |
179件が該当しました。
