さ 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 幸い | さいわい |
| 幸いに | さいわいに |
| 遮る | さえぎる |
| 早乙女 | さおとめ |
| 境目 | さかいめ |
| 逆恨み | さかうらみ |
| 栄え | さかえ |
| 栄える | さかえる |
| 逆落とし | さかおとし |
| 逆さ | さかさ |
| 逆さま | さかさま |
| 逆立ち | さかだち |
| 逆立てる | さかだてる |
| 逆手 | さかて |
| さかのぼる × 遡る | さかのぼる |
| 逆巻く | さかまく |
| 酒盛り | さかもり |
| 逆らう | さからう |
| 盛り | さかり |
| 盛り場 | さかりば |
| 盛る | さかる |
| 盛んだ | さかんだ |
| 盛んに | さかんに |
| 探し当てる、捜し当てる | さがしあてる |
| 探し出す、捜し出す | さがしだす |
| 探し物、捜し物 | さがしもの |
| 探す、捜す | さがす |
| 下がり | さがり |
| 下がる | さがる |
| 咲き | さき |
| 先駆け | さきがけ |
| 先借り | さきがり |
| 先高 | さきだか |
| 先立つ | さきだつ |
| 先取り | さきどり |
| 先走り | さきばしり |
| 先走る | さきばしる |
| 先払い | さきばらい |
| 先触れ | さきぶれ |
| 先ほど × 程 | さきほど |
| 先回り | さきまわり |
| 咲き乱れる | さきみだれる |
| 先渡し | さきわたし |
| 先んずる | さきんずる |
| 咲く、割く、裂く | さく |
| 作付け | さくづけ |
| 作付面積 | さくづけめんせき |
| 桜狩り | さくらがり |
| 探り | さぐり |
| 探り足 | さぐりあし |
| 探る | さぐる |
| 酒好き | さけずき |
| 酒飲み × 呑 | さけのみ |
| 叫び | さけび |
| 叫び声 | さけびごえ |
| 叫ぶ | さけぶ |
| 裂け目 | さけめ |
| 裂ける、避ける | さける |
| 下げ | さげ |
| 下げる、提げる | さげる |
| 下げ渡し | さげわたし |
| ささいな × 些細 | ささいな |
| 支え | ささえ |
| 支える | ささえる |
| ささげる × 捧 | ささげる |
| 刺さる | ささる |
| さざ波 × 小波、漣 | さざなみ |
| 差し上げる | さしあげる |
| 差し当たり | さしあたり |
| 刺し網 | さしあみ |
| 差し入れ | さしいれ |
| 差し入れる | さしいれる |
| 挿絵 | さしえ |
| 差し置く | さしおく |
| 差押 | さしおさえ |
| 差し押さえる、差押さえる* | さしおさえる |
| 差し掛かる | さしかかる |
| 差し金 | さしがね |
| 挿し木 | さしき |
| 差し込み | さしこみ |
| 差し込む | さしこむ |
| 刺し殺す | さしころす |
| 差し障り | さしさわり |
| 指図 | さしず |
| (副詞)さしずめ | さしずめ |
| 差し迫る | さしせまる |
| 差し出し口 | さしだしぐち |
| 差出人 | さしだしにん |
| 差し支え | さしつかえ |
| 差し支える | さしつかえる |
| 差し遣わす | さしつかわす |
| 差し手、指し手 | さして |
| 差し出口 | さしでぐち |
| 差し止め、差止め* | さしとめ |
| 差し止める | さしとめる |
| 差し伸べる | さしのべる |
| 差し控える | さしひかえる |
| 差し引き、差引き* | さしひき |
| 差引勘定 | さしひきかんじょう |
| 差し引く | さしひく |
| 刺身 | さしみ |
| 差し向かい | さしむかい |
| 差し向き | さしむき |
| 差し戻し、差戻し* | さしもどし |
| 桟敷 | さじき |
| 刺す、指す、差す、挿す | さす |
| さすがに × 流石 | さすがに |
| 授かる | さずかる |
| 授ける | さずける |
| 誘い | さそい |
| 誘い水 | さそいみず |
| 誘う | さそう |
| さぞ × 嘸 | さぞ |
| さた × 沙汰 | さた |
| 定かだ | さだかだ |
| 定まり | さだまり |
| 定まる | さだまる |
| 定め | さだめ |
| (副詞)さだめし × 定 | さだめし |
| (副詞)さだめて × 定 | さだめて |
| 定める | さだめる |
| 早急 | さっきゅう |
| 早速 | さっそく |
| 札入れ | さついれ |
| 五月晴れ | さつきばれ |
| さて × 扠、偖 | さて |
| 里帰り | さとがえり |
| 諭し | さとし |
| 諭す | さとす |
| 悟り | さとり |
| 悟る | さとる |
| 早苗 | さなえ |
| 裁き | さばき |
| さばく × 捌く、裁く | さばく |
| 寂しい × 淋しい | さびしい |
| 寂しがる | さびしがる |
| 寂しげだ | さびしげだ |
| さび止め × 錆 | さびどめ |
| 寂れる | さびれる |
| さほど × 左程 | さほど |
| 様々に | さまざまに |
| 冷ます、覚ます | さます |
| 妨げ | さまたげ |
| 妨げる | さまたげる |
| 五月雨 | さみだれ |
| 寒い | さむい |
| 寒がる | さむがる |
| 寒気 | さむけ |
| 寒さ | さむさ |
| 寒々 | さむざむ |
| 寒空 | さむぞら |
| 冷める、覚める × 醒 | さめる |
| さも | さも |
| さようなら × 左様なら | さようなら |
| 更に | さらに |
| 去る | さる |
| 騒がしい | さわがしい |
| 騒がす | さわがす |
| 騒ぎ | さわぎ |
| 騒ぐ | さわぐ |
| 触る、障る | さわる |
| 三色刷り | さんしょくずり |
| 雑魚 | ざこ |
| 座敷 | ざしき |
| 座付き | ざつき |
165件が該当しました。
