和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
日本名産・特産品のご紹介
日本発祥・日本発明・日本開発技術関連の商品のご紹介
協力サイト
ホーム > 47局 お国自慢BBS >
熊本県 |
Loading...
|
投稿フォーム
熊本県の県民性(地域性)
2 : やけに流行を気にしてる がまん強い
1 : でしゃばり。柄が悪い
熊本県の雑学
熊本県の伝説・伝承
6 : 6Kの黄金の十字架のこと?(天草郡苓北町
)
5 : 東方太鼓踊りは、平家の落人達が再興の念に燃えて踊ったのが始まりという伝承がある。(球磨郡湯前町
)
4 : 加藤清正公が築造した鵜ノ瀬堰は、工事が難航して堰の位置を鵜の鳥が教えたという伝説がある。
(上益城郡甲佐町 )
(上益城郡甲佐町 )
3 : 干潮時に露出する「鬼の洗濯板」で有名な景勝地・御輿来海岸は、景行天皇が巡幸の際に景色の美しさに見惚れて、御輿を止めて休まれたという伝説が残る。(宇土市
)
2 : 景行天皇が火流(ひながれ)浦から船出したという説話があり、「比奈賀(ひなが)」が転じて「日奈久」の地名が起こったという。「日奈久温泉」は、種田山頭火が愛したこと有名。(八代市
)
1 : 三角池に天草四郎軍の秘宝伝説がある。(天草郡苓北町
)
熊本県の市区町村の一覧
- 熊本市
- 八代市
- 人吉市
- 荒尾市
- 水俣市
- 玉名市
- 山鹿市
- 菊池市
- 宇土市
- 上天草市
- 宇城市
- 阿蘇市
- 天草市
- 合志市
- 下益城郡城南町
- 下益城郡富合町
- 下益城郡美里町
- 玉名郡玉東町
- 玉名郡南関町
- 玉名郡長洲町
- 玉名郡和水町
- 鹿本郡植木町
- 菊池郡大津町
- 菊池郡菊陽町
- 阿蘇郡南小国町
- 阿蘇郡小国町
- 阿蘇郡産山村
- 阿蘇郡高森町
- 阿蘇郡西原村
- 阿蘇郡南阿蘇村
- 上益城郡御船町
- 上益城郡嘉島町
- 上益城郡益城町
- 上益城郡甲佐町
- 上益城郡山都町
- 八代郡氷川町
- 葦北郡芦北町
- 葦北郡津奈木町
- 球磨郡錦町
- 球磨郡多良木町
- 球磨郡湯前町
- 球磨郡水上村
- 球磨郡相良村
- 球磨郡五木村
- 球磨郡山江村
- 球磨郡球磨村
- 球磨郡あさぎり町
- 天草郡苓北町